みやざきWEBチャンネル TOP ≫
観光 ≫ 真幸駅
Archives
This is the archive for July 2008
真幸駅(まさきえき)は、宮崎県えびの市内竪にある、九州旅客鉄道肥薩線の駅です。宮崎県で最初に出来た駅だそうです。
「真の幸せに入る」に通じるとして、入場券などで人気です。度重なる土石流災害に住民は移転し現在は周辺に人家一つない「秘境駅」のひとつです。 (フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より)
真幸駅入り口です。
待合室に入るとこのような言葉が壁にかけてあります。
駅のホームには、幸せの鐘があります。
昔、鉄道員が旅客の安全と仕事の安全を祈って鳴らした鐘だそうです。
鐘は幸せの度合いに応じて叩くと良いと書いてあります。鐘を叩いてみると山々に美しい鐘の音が響き渡り心が癒されます。
隣の駅は矢岳駅、吉松駅で、鹿児島県に行きます。
駅周辺は自然いっぱいで、人家は見当たりません。
とっても静かで、鳥や虫の鳴き声しか聞こえません。
真幸駅のアクセスはこちらです。
大きな地図で見る
堀切峠まで続く国道220号線の青島バイパスの途中に 「青島パーキング」という展望所があります。
パーキングというだけあって駐車場は広々とし、ドライブ中の休憩の場所として最適です。
駐車場から丘の上に階段で上っていくと、見晴らしのよい展望台があります。そこから青島神社や鬼の洗濯岩がよく見えます。カメラはお忘れなく。
PhotoSpotもきちんと案内してありますので、青島絶景の写真を撮るには、この場所をおすすめします。
駐車場から展望台へ続く階段を駆け上がって、
展望台到着!!
かすかにではありますが、遠くに宮崎市中心部一帯が見えます。
赤い鳥居が小さく見えます。あれが青島神社です。
鬼の洗濯岩に囲まれています。
青島〜日南のドライブ中に、下の標識見かけたら、立ち寄ってみてください。
江田神社
イザナギとイザナミを祀り、平安中期の法典「延喜式神名帳」にも記された由緒ある古社です。
当神社のある阿波岐原町は、古事記にでてくる「築紫の日向の橘の小門の阿波岐原」としてイザナギが禊(みそぎ)を行った地といわれています。全国各地の神社で行われるお祓いの祝詞(のりと)にでてくる舞台となったところです。
現在は、パワースポットとしても有名です。
※パワースポットとは。。。
エネルギースポット、気場などともいい、この地球上にあるすべての生命や物質の存在及び活動の源となるエネルギーが集中しているとされる場所のことである。(『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)
せっかくなので、おみくじを引いてみました。
・・・『吉』でした。
みそぎ池
みそぎ池は、シーガイアにほど近い「市民の森公園」の一角にあります。
御池(みいけ)ともよばれ、イザナギが黄泉の国のけがれをはらうため、
みそぎを行った場所ともいわれています。
宮崎の神話に興味のある方は、ぜひ行ってみてください。
|