ブログというのは一度怠け出すと中々億劫になります。
これは私だけのよくない性格でしょうが。...どうしてもそうなる。
フランスでの国際貝紫会議に行ったのも5週間前だし、
(この時から怠けが始まった)
我が家の小梅ちぎりも3週間前に終わったし、
(綾ツアーが今回ないので処理するのに困ったくらい実った、
藍祭りで来客に販売して、全額地震援助に寄付しましたヨ)
そうこうしている間に養蚕の時期に突入・・・・・。
その写真も掃き立て(卵から孵化する時)から記録を残そうと
思いながら、シャッターチャンスを逃して、今日はもう4齢に。
こらから旺盛な食欲で桑を食べ、一週間後にはまた脱皮して5齢になります。
今はまだ小さいが繭を掛ける寸前にはこの 10倍にも大きくなるのです。
今期当工房で養っているこの蚕は「蚕技研11号」という
国が開発した品種、小石丸蚕のように藍染めに適しているかの実験種です。
夏にはまた小石丸を養います。
次回は繭を掛け始めた様子を逃さず撮します。