みやざきWEBチャンネル TOP ≫
WEBキャスターの部屋 ≫ にっき
Archives
This is the archive for November 2009
去年のにっきで紹介した宮崎農業高校の文化祭。
今年も今週金曜日土曜日に行われます。
なぜ私が宮崎農業高校の文化祭をここでご紹介するかというと、
ユニセフのご縁なんです。
昨年の3年F級の時に初めてユニセフ学習の講師で訪れ、
いろいろと感じてくれた3Fのクラスのみんなが、
文化祭のクラス展示をユニセフをテーマにしてくれました。
昨年は「つまようじ」を染織して、世界の子どもたちの笑顔の写真を再現しました。
今年の3Fは、昨年の先輩たちに刺激を受けたことや、
ボランティアの志の高い生徒がたくさんいたこともあり、
これまでに2度、ユニセフ学習の時間を作ってくれました。
世界中の困難な暮らしをしている子どもたちに思いを馳せ、
「自分たちのできることをせんといかん!」と
感じてくれたようです。
そして、今年はなんと「折り鶴アート」に挑戦中です。
前半は折り鶴を折るのに相当苦労した生徒たちだそうですが、
その後、設計図通りに定められた色の折り鶴を並べて、
写真を再現していきます。
かなりの大作となっているようです!!!
作品たちを見るのもとても楽しみですが、
若い感性がどのように情報発信するのか、これまた
見逃せません。
お時間のある方はぜひ、宮崎農業高校の文化祭に足をお運びください。
生徒たちが育てた農作物や加工食品もお勧めですが、
お買い物を楽しまれた後は、ぜひ3Fの教室にもお立ち寄りくださいね!
新型インフルエンザが宮崎県内でもすごい勢いで広がっています。
そして昨日、小学1年生の甥っ子が、ついに新型インフルエンザの
診断をもらってしまいました。
折しも、今日は西都市で開かれた食品衛生協会の衛生推進大会で、
ウイルス学の専門家の先生の講演がひらかれました。
心配されている方が大勢いらっしゃると思いますので、
今日聞いたお話の中で興味深かったことを皆さまにもお知らせします。
新型インフルは、飛沫感染が一番多い。
患者のくしゃみやせきなどは、絶対に吸い込まないようにする。
患者は、くしゃみをするときはティッシュなどで口を覆う。
その後、必ず手をしっかり洗う。
ウイルスは口から侵入することがほとんど。
新型インフル患者の2メートル以内に近づかなければ、
空気感染の危険性はかなり低くなるとのこと。
もし、家族の中に患者が出た場合、患者を別室に隔離し、
母親など、誰か一人が世話をする。
実は大人は、これまで何らかのインフルエンザに感染していて、
新型インフルと全く同じ型でないまでも、似た免疫がある場合が多いので、
感染しなかったケースが多い。
同じ理由で、新型インフルワクチンを1回接種しただけで、
かなり高い予防効果を得ることができる。
子どもはインフルエンザにかかった経験が無いため、2回接種が必要となる。
タミフルやリレンザを服用後1日程度で熱が下がる場合が多いが、
処方された分(恐らく5日分程度が処方されるはず)は
必ず飲みきること!
もし途中で辞めてしまうと、ウイルスに耐性が出来て、
来年薬が効かなくなり、大変なことになる危険性がある。
インフルのワクチンは足りない足りないと言われていますが、
タミフルについては十分な量があり、欠品することは考えられないとのこと。これで少し安心しました。
一番衝撃的だったのは
せっせと手を消毒している方も多いかと思いますが、
「インフルエンザウイルスはアルコールでは死にません!」
手を洗うことが一番大事!
なんですって。
みんなで予防につとめ、健康に乗り切りましょう!
タイトルの「なば」というのは宮崎弁で「椎茸」のことです。
ただ今年間を通して一番のイベントシーズンで、
毎週末のように各地でおまつりがあり、
いろんな地域へお邪魔しています。
10月31日・11月1日は、JA小林の農業まつりにお邪魔しました。
ゲストに山川豊さんが来られました。
ものすごい雨にもかかわらず、JA小林の巨大な家畜市場が
あふれんばかりのお客さまでした。
山川豊さんは背が高くすらっとしていて、
甘いマスクと声でした。
「アメリカ橋」をご本人が歌うのを初めて聞きました。
(カラオケで唄う方は大勢いらっしゃいますが)
さて、本題の「なば」ですが、
このときスタッフの方に椎茸を頂きました。
この巨大さ、写真で伝わりますか?
左側の青いのはライターです。
普通のサイズのも横に置いてます。
家に持って帰ったら、1年生の甥っ子の顔の大きさと同じくらいでした。
おみそ汁にして食べたら、柔らかくってとってもおいしかったです。
ところで、昨日おととい行った日南の「やまんかんまつり」で、
乾し椎茸を販売していた方が、
「干し椎茸のオリーブオイルソテー」のレシピを紹介していました。
生椎茸ではなく、干し椎茸を戻した物を使うんだそうです。
ダシが出ておいしいそうです。
ワインにぴったりっておっしゃってました。
今度作ってみようと思います。
|