今日から子どもたちは学校が始まりましたね。
お父さんお母さんはホッとされているかもしれませんね。
この前の日曜日、大学時代の友だちの子どもに
お年玉がわりに『ことわざカルタ』を持って行きました。
「案ずるより産むが易し」とか「急がば回れ」などのことわざを楽しみながら覚えられるというものです。
友だちの子どもは小学4年生と小学1年生のいずれも女の子。
1年生の妹はやっと字が読めるようになったばかりなのにことわざはちょっとキツイかな、と思ったんですが、あにはからんや、2回戦中2回とも優勝でした。
もっと驚いたのは、その1年生が2回カルタをした後に、絵を見ただけでそのカードが示すことわざを言うことが出来たことです。
子どもの脳は本当にスポンジのようにどんどん知識を吸収するんだなあと
思いました。
その後、普通のカルタ取りは飽きてしまい、子どもたちの提案で
カルタを使っての言葉遊びをすることになりました。
4年生のお姉ちゃんは「誰かが出題者になり、出題者が言った人の名前の文字を誰が一番多く取れるか」と提案してきました。
その子が最初の出題者になったんですが、なんと「ふくだそうり」と
「おざわいちろう」と言いました。
今の大人よりよっぽど政治に関心があるようです。
1年生の方は次に「出題者が頭に思った言葉のカルタを取って行き、
他の人たちがその言葉を推測して当てる」遊びを提案してきました。
これもなかなか面白く、頭の体操になりました。
カルタの44枚のカードで、それこそ何時間も遊ぶことが出来ました。
それも1通りの遊び方ではなく、いくつも考え出して新鮮に遊ぶことが出来る子どもたちってすごいなあと、改めて感心したのでした。
私の大好きなかわいい子どもたちです。この子たちとのエピソードはまた日を改めて書こうと思います。
明けましておめでとうございます。
子供はすごいですね。
とくに2歳頃は驚くほどにいろんなことを吸収しますね。
見る力、聞く力、触る力...五感をフルに使って吸収してゆきますね。
素晴らしいです。
また、そういう姿を見ると初心に戻れます。
自分にもこの頃の能力が残っていればと思います。
2008/01/11
そうりさま
初コメントですね!どうもありがとうございます!
そうりさまには2歳の子どもさんがいらっしゃるのでしょうか。
私の姪はまもなく2歳になります。
ほんの数ヶ月会わないと、次に会ったときには
本当に驚くような成長を遂げています。
1番下の妹の所の甥も、3歳になりましたが
いろいろな状況をすべて肌で理解してる模様です。
そしてこの頃になると親を操ろうとしますね、
良い意味で知恵がついて、どうすれば親が自分の言うことを聞いてくれるか
もうわかってるというか。
そうりさんも拝察するところ、今でも
五感をフルに使って子どものころの能力を充分発揮されているのでは
ないでしょうか?
またコメントお待ちしております。
あいみより
2008/01/11